「それで、君はどうしたいノ? アンジェロ・アダムスキー。」
「……藪から棒に、何です?」
執事幽霊は、主人からのいつもながら唐突な問いかけに、片眉を上げた。
目の前の、青年貴族の姿をした怪異……ファン・エラル“公爵”は優雅に宙空で足を組み、こちらを見下ろしている。
「あの世に逝くのかどうか、って話ダよ」
「いえ、時期は……決めていません。私の一存でどうこうもございません。……そも、他に選択肢があるので?」
公爵はわざとらしく、長い足を組み替える。
「ンー、まぁネ。行き着く先は他にも」
「以前伺った限りでは、普通の人間の霊は、放っておけば摩耗して消えるか、モンスターや妖精の類になれ果てたり取り込まれる、というお話でしたが」
「そうだネェ、アダム。普通なら」
「……普通なら?」
含みのある言い方に、執事はおうむ返しに続きを促す。
「前までのキミは実際、普通の儚い霊だっタよね。
でもキミは少しずつ存在感を強めた。気づいてル?」
沈黙を肯定ととったか、そもそも返答を求めていなかったか。主人は芝居がかった仕草で、歌うように言う。
「強い感情が、未練がこの世に楔をうがつ。心当たりは……聞くまでもないネ?」
執事は、いささか下品な含み笑いにも鉄仮面を通したが、その奥で瞳は揺れた。
「……強い霊になると、何かあるのですか」
「なれ果てる先として、精霊とか、神の使い?とかの上級コースも選べまーす」
パンパカパーン、とクラッカーが弾けた。紙片と紐は、眉間に皺を寄せた執事の顔を通り抜けて宙を舞い、落ちてゆく。
「そういう道なら、モンスターや木っ端の妖精とは違って、キミはキミのまま、もっと強い存在になれる」
「私の望みは強くなることでは……彼と共に、屋敷の皆と同じ所へ逝くことです。それに変わりはありません」
「同じ所ネェ……本当に同じ所へ逝けるかナ?」
執事は思わず声音を固くする。
「……どういうことです」
「さア……お互いのこと全部わかってるつもりでも、自分自身も気づいてないことまではわからないよネ」
「閣下……いえ、ファン・エラル。貴方は何を知っているんです? 」
「さあ、何も知らないヨ、何も。ただ、ワタシは惑わし迷わす怪異。本来の“道”がうっすら見えるンだよね。そして今、彼の道はひとつじゃない」
「彼が、何か別のものになる道が?」
「そうとは限らないケド〜、あれだけ魔力が強い霊なら、何かあるだろうネェ……大きな存在に見初められちゃったりして」
薄桃色をした怪異は長い人差し指を立てると、先にゆらゆらと揺れる幻の炎が灯った。
その中に次々と神や天使や悪魔、執事の知り得ない何かの偶像が浮かび上がる。
「気をつけなよォ。私たちみたいなのにとって、強い魂って、とおおおっても、美味しそうだから。
ああ、いっそ……キミらも私の一部になるってのはドう?」
笑う怪異は、指先の火を緑色の舌に押し付けて揉み消した。破滅的な提案に、渋面の執事はため息を吐く。
「……正気の沙汰では」
ない、と言い終わる前に、けたたましい笑い声が響いた。
「アハハ、アハハハ! 正気? ワタシが正気に見えてた?」
ファン・エラルの口は耳まで裂けて、真っ黒い眼孔が髑髏のように大きくなる。風船のように膨らみ、みるみるうちに肥大化した顔が、目前に迫る。
そんな顔を間近に見ても、アダムは顔面がぶつからぬようにと真っ直ぐに伸びた背筋をやや後方に逸らしただけで、半歩も引かずに見返した。
もしも足があったとしても、踵を浮かせることもしなかっただろう。
「これは、失言をいたしました。……ええ、今は、正気のようですね。そのように振る舞っていても、いつも我々をご心配くださっている。
……ですから、時折、貴方がファビアン様ではないと忘れそうになる」
すっかりこの怪異にも慣れてしまったのか、怖気付かない様子の執事を見て、悪霊はつまらなそうに鼻を鳴らした。
「ふうん。ふふん。そうだとしたら、きっとファビアンが、彼女が残した“残り物”。そんな正気はいずれは使い切るヨ」
「使い切れば、どうなるんです」
「そうなれば……君らをあの世に案内するまでもなく、食べてしまうだろうネ」
「主人を諌めるのも、我々の務めかと。幸い、近頃は腕に覚えもございます」
悪戯が失敗した子供のように唇を尖らせて、公爵はすっかり元のサイズに縮んだ。
「フフ……忘れないデね? 私たちは君らのことを、かわいい従者だと思っていルけど……それは3時のおやつに食べちゃいたいってことでもあるんだかラ。
そうしちゃう前にサァ、身の振り方を決めておいてヨ」
「……ご忠告に感謝を。どんな道であろうと、私は彼と共にゆきます。見送り役は、もう二度と御免被る」
強い語調に呼応するように、屋敷に灯る蝋燭の火が一斉に瞬いた。アダムがその輪郭を一層強めたのを見ると、怪異は満足げにひとつ笑った。
タグ: アダム
月光の下で君を待つ
命の気配のない、この大きな広間では、ゆっくりと時が流れるように感じられる。
雪は音を吸い込むと言うが、確かに痛いほど静かで、かつての栄華や賑わいが幻のようだ。
柱時計の鐘の音が12時を告げる。
広間を音もなく滑るように歩くゴーストは、白く染まることもない息を吐いて、上を見上げた。
狼月が真上に昇っている。青白く透けた男の体は、わずかに色を取り戻す。
灰色の髪に、青みがかった緑の目。神経質に吊り上がった目元と真っ直ぐに伸びた背筋が、彼の生真面目さ、完璧主義をあらわしているようだ。
男は、アンジェロ・アダムスキー。かつてこの屋敷で執事長を務めていた。
天使(アンジェロ)という名を嫌った彼は、皆からアダムと呼ばれていた。
呪いとも噂された流行病により、屋敷の栄華は終焉を迎えた。仕えていた主人の血族も、使用人たちも、あるものは倒れ、あるものは逃げ出し、死が屋敷を覆っていく中で、彼は最後まで、倒れた者や主人の世話をし、遂には墓掘りも訪れなくなった屋敷で、墓を掘り続けていた。
たった一人で屋敷の中を歩くと、最後の日々が思い出された。
思えばあの頃の自分は頭に霞がかかったように、油をさしていない機械人形のように、鈍重で感情を失っていた。
同僚を1人埋めるごとに、世界から色が失われていった。
まるで悪い夢でも見ているように、己を失っていき……最後には、病に伏した同僚を見るとすぐに、「墓穴を掘らねば」と思うようになっていた。
そんな中でも、「彼」の死はよく覚えている。何しろ、最後だったのだ。
アダムより幾らか年下の執事で、物腰柔らかく、老若男女から好かれる人柄の持ち主だった。
最後に残ったのは自分と、彼と、婦人だけ。
「彼」の亡骸を見つけたとき、アダムは自分がどういう感情を抱いたかを覚えていない。折れないようにと、自らの感情を殺し続けた日々だった。
けれど、心などとっくの昔に折れていたのだろう。自分こそが、生ける屍だった。皆を弔うためだけに無理やり冷たい頭と体を動かしていた。
最後には弔う気持ちすら無くして、「彼」の隣に、己のための墓穴を掘った。
彼の亡骸が、微笑んでいたのか、泣いていたのかは思い出せないが、美しいままに逝ったことは覚えている。
(……遺書の内容はどんなものだっただろうか。)
アダムは、最後の舞踏会の夜から、己の存在が徐々に強まっていることを感じていた。「未練」と言い換えてもいい。
聖誕祭の夜、「彼」に手を握られてからは、余計に己の輪郭がはっきりとしたように思う。
あの時、伝わってきた心。
十数年を共に過ごした筈なのに、こんなにも知らないことがあったのかと驚き、もっと知りたいと求める己の心にこそ真に戸惑った。
それが伝わることを恥じて手を離してしまったが、体を失った身でこれ以上何を失うことがあるだろう。
どのみち100年の想いに、釣り合うわけがないのだ。
幽霊は自問自答する。
命を失ってはじめて、心に熱が灯ることなどあって良いのだろうか。
空っぽの抜け殻で、今更何を満たせというのだろうか。
後も先もない、行き止まりの存在だ。「彼」もまた。
けれどあの夜に己の心を知った。
彼の献身に比べれば、自分の想いなど、おそらくまだ幼稚なものだろう。生前ならば己もまた押し込めてしまったかもしれない。
今や隔てる文化も、立場も対面も無く、ただ心があるだけだ。
……そう、同じ行き止まりならば。
幽霊は広間の中心にたたずみ、ダンスの相手を待った。
++++++++++++
何かに誘われるように大広間に足を踏み入れた金髪の執事は、天窓から差し込む明るい月の光を全身に受けるその人を真っ先に見つけただろう。
青白く透けた姿ではなく、生前の色をほんのり帯びたその身体と表情に息を飲む。
1秒だって忘れたことはなかった色だ。
一歩、一歩、ゆっくりと光の真ん中にいる彼の元へ近づいていく。足音はしない。
けれど、彼の耳にだけは、馴染みのある靴底の音が聞こえたかもしれない。
それくらい、生きている時と何も変わらない様子で、自然に寄っていく。
「……大きな、月が……昇っていますね。
どうも気持ちが落ち着かないと思っていましたが、……月に呼ばれていたのでしょうか。
アダム……あなたも?」
「……ああ、フローレンス。
今夜は何か、思い出すことが多い。静か過ぎるのかもしれないな。
だが、呼ばれたと思ったのなら……きっと月ではなく、私だろう。」
アダムは、待ち人へと視線を向ける。
ルカ・C・フローレンス。
最後の日々を過ごし…………そして毒をあおり、自ら命を絶った同僚。
豊かなやわらかい金色の髪に、アメジストの瞳。
穏やかなやさしい表情は幽霊になっても変わらないらしい。
幽霊となった今も生前と変わらないその姿を見れば、彼をこの手で弔ったことなど嘘のようだった。
「あなたが、……僕を?」
ルカは驚いたように息を詰める。けれど、あくまでいつものようにと努めて、穏やかな笑みを作った。側に立ったまま、言葉を待ちながら。
「月を見ながら、あの夜お前に言われたことを考えていた。」
アダムはそう言って一歩を踏み出し、距離を縮めた。
「あの夜の……、あれ、ですよね。もう忘れてくださっても、良いのに。」
「馬鹿を言うな、忘れられるものか。」
アダムは小さくため息を吐いた。
あの秋の夜、屋敷の幽霊たちが開いた、最後の舞踏会。
その最後に、アダムはルカとダンスを踊り……彼がずっと胸に秘めていた思慕を告げられた。
それはアダムにとって、まったく思いもよらないことだった。動揺して問い質そうとするアダムからルカは逃げ回り、有耶無耶になったまま。
結局今に至るまで、その話はできていない。
アダムの視線を受けたルカはしばし沈黙し、そして再び唇を開いた。
「…………何を考えていてくださったのでしょうか。
聞いても?」
そう問いかける声音は静かに。けれど、少し臆病な、どこか後ろめたそうな色を帯びている。
憂いを帯びた青年は心中で呟く。
(…………生真面目なあなたはいい加減なことなんて、できないでしょうから。もしかしたら、……この世界に引き止めてしまうのではないか、と、それだけは危惧していました。……恨まれていても、仕方ないかな。)
ルカの心中に呼応するように、アダムの姿もまた、時折ろうそくの火のように儚くゆらめいた。
「答えなど求めていないのはわかっている。私もあの時は、答えを持っていなかった。……私はな、恋や愛に疎い朴念仁だ。お前が何故私にそんな想いを向けたのかも……全く見当がつかなかった。」
長い言葉の先を静かに待たれながら、己よりくっきりとした輪郭を見据える。
「それでもお前に触れられた時に……お前の心が少しだけ私に流れて来た。
私はそれを……美しいと思ったんだよ、ルカ。
同時に、己の空虚さを……お前の心をもっと覗きたいと……浅ましい望みを抱いたことを恥じた。」
男は自嘲するように、わずかに微笑んだ。
「アダム………。」
思わず洩れたような呼びかけ。もう、彼の名を呼べる者はこの世に片手ほどもいない。その中でも、最も耳慣れた声。
見習いとして公爵家に仕えはじめた子供の頃からの仲なのに、知らないことが多過ぎる。
目線を一度外したあと、アダムは手袋を外し、まっすぐ目の前の相手を見つめ、手を差し出した
「だが……お前にならば、私の知らぬ私の心を明け渡しても構わないと、覚悟した。
私はもっとお前の心を知りたい。
触れて、確かめたい。」
これがただの欲なのか、恋というものなのか……少なくとも私は、お前が考えるほど崇高な人間では無い。それがわかれば、お前の心も変わってしまうかもしれない。
……美しいままに終わらせたいのなら、断って構わないが。
もう一度、私と踊ってくれないか、ルカ。」
「…………。」
ルカが言葉を発するまでのわずかな静寂が、アダムには永遠にも感じられた。
「僕はあの夜、あなたに想いを伝える時、
同時に恨まれることを覚悟していました。
想いは、言葉にした時点で形となり、伝えた時点で……祝福にも、呪いにもなってしまう。
僕はあの夜、あなたに呪いをかけてしまったのかもしれません。
…………僕は。
僕はあなたに、もっと深い呪いをかけてしまうかもしれませんよ。
それでも構わないと仰ってくださるなら、
…………断る理由がどこにありましょう。」
ルカは同じように手袋を外す。
すらりと細く長い指が、差し出した手にゆっくりと重ねられた。
幽霊は体温は持たない。
けれど、アダムには、失ったはずのからだの熱をそこに感じたように思われた。
それはきっとこの執事の、青年の、心の熱だろう。
「楽隊がいないのは少し寂しいですけれど。
でも、目を閉じたら……聞こえてくる気がしますね。
あなたとこの場所で何度も何度も聞いていた音楽が、きっと魂に刻まれているんでしょう。」
明るい月の光は、二人を照らす荘厳な照明に。
手を取って、身体を寄せ合って。
「……では、ワルツを。
曲は……月夜の晩餐会で演奏されていたものにしよう。」
手を重ね、冷たい指先から伝わってきた想いの熱に、アダムの瞳の色も鮮やかさを増す。
その熱を手繰り寄せようとにわかに波立ち、目の前の青年に向けて静かに打ち寄せ始める心を、もう隠すことは無い。
彼の双眸に宿るみどり色を美しいと、ルカは思う。月の光のおかげだろうか。重ねた掌の内側にこもる熱を逃さぬようにと握り返せば、またそのみどり色は鮮やかに揺れたような気がした。
こんなに近くで、その瞳を覗き見たことがあっただろうか。
意識を吸い込まれる。
ワルツを、というアダムの声には、ぼんやりとした返事が返ってきた。
アダムは大きく胸を開くようにリードの姿勢をとって、すうと息を深く吸い、ゆっくりと足を踏み出した。
記憶のレコードの針が魂に刻まれた溝をなぞり、懐かしい曲が、二人の内に響きだす。
ルカの身体も、自然と柔らかなステップを踏み始めた。
「……お前が、私に呪いをかけたと言うのなら……。」
ゆったりとリズムに身をまかせながら、アダムは思いつきのように囁いた。
「……もしも私が、お前を恨む、と。
許さないと言ったら、どうするつもりだ。」
「もしあなたが僕を恨むと……
許さないと仰るなら。
僕はあなたの気が晴れるまで、その償いをします。僕にできることなら、なんでも。恨み言も聞きます。身体を刻まれてもいい。
…………今度は……。
あなたのどんな表情も、姿も、受け止めて……僕も苦しみ抜きたい。」
心中に留めていた泥を押し出すように、ルカはぽつぽつとそう呟いた。
優しいリードの中に、真っ直ぐな熱情を感じながら。
触れ合う指先から流れ込んでくるそれをうまく言葉に表すことはできないが、彼の魂の奥深くに触れているのだろうという確信だけはあった。
押し出した想いは、確かに本心だ。
――さっきの彼の言葉に、生前であればきっと抱くことのなかった一瞬の高揚があったことを自覚している。
だからこそそれに比例するように、あの日の――自ら命を絶った夜明けの――罪の意識も、内側で膨れ上がっていた。
アダムの問いへの答えには、その意識も僅かながらに滲んでいる。
きっとこのくすんだ気持ちも、伝わっているだろう。そう思うと、澄んだ翠玉の瞳を直視できなくなり、ルカは無意識に視線を右下に落としてしまった。
「……償いなど、必要ない。」
アダムは静かに、しかしはっきりとそう言う。
「感謝こそすれ、私はお前を、恨んでなどいない。
責める気もない。今も、昔もそうだ。」
そう答えながらも、償うと、なんでもする、受け止めるという言葉に、喜びが湧き上がるのを隠すことはできない。
それが何を意味するのか、アダムにはわからない。けれど、伝わってきた罪悪感は、己にも覚えのあるもので……だからこそルカの望みにも気付いた。
「……お前は、私に裁かれたいのか。
それなら、ちゃんと私を見なさい。」
ぐっと上体を傾けるようにしてルカの体を支え、その目を覗き込む。
「っ……。」
そうだ。
ルカの、恨まれる覚悟の正体は、同時に罪悪感と後悔から逃れるための希望でもあった。
貴方から罰されれば、その罪の意識が少しは軽くなるのでは、と。
言い当てられ、ルカは言葉を詰めた。
覗き込んでくる美しいみどり色の前では、そんな動揺もやはり暴かれていくような感覚になる。
もう一度捕われて、目が離せなくなる。
「一つ、思い出したことがある。」
アダムはそっと姿勢を元に戻すと、独り言のようにぽつりと呟いた。
「お前を葬ったとき……確かに、私はお前を羨んだ。だが、同時に安堵した。お前の苦しむ姿を見ずに済んだことを。」
記憶の糸をたぐりながら、鈍った感情の奥にあった思いを吐露していく。
「……私は愚かだった。羨むなどもってのほか、そして安堵も間違いだった。お前はもう十分に苦しんでいた。
私は弱く、とうに正気を失っていたのに、お前は……お前のまま、あの日々を過ごしていたのだろう。
生きた屍のような私と、死に包まれた屋敷で。」
それは一体、どのような苦痛だったのだろう。思い慕う相手は既に生き人形のように心が鈍り、その献身に気付くこともない中で、ルカは自分を失わなかった。
引き際も己で決めて、最期まで彼のままだった。
「正気を失っても、まだ立っていられたのは、お前が変わらず傍にいたお陰なのだろう。私はずっとお前に救われていたのに、それに気づくことができなかった……赦しを乞うのは私のほうだ、ルカ。」
それは、まぎれもなく懺悔だった。
あの日々の、愛した人の胸中を前にルカは動けないままいた。
思いもよらなかった吐露の、最後の一言まで待ち、それから緩く頭を横に振る。
「…………アダム。
いいえ、苦しかったけれど、辛かったけれどそれでも……それでも僕が僕のままあの日々を過ごしていられたのは、あなたがいたからですよ。
死が屋敷を包んでいたとしても、あなたが……いたから、僕は。
……救われていたのは僕です。
だから、そんな顔はしないで。」
眉尻を下げて泣き出しそうな顔で微笑んで、ルカは罪人のように項垂れる男にそう告げた。
しかし、アダムは首を振る。
「いや、違う、私にお前の慕うような崇高さは無いんだ。
今、お前の傍にいたいと願うこの心は……贖罪とはほど遠い我欲だ。お前が私のために苦しんだことにさえ、私は喜びを。」
執事長は葛藤のにじむ声色で、心の澱を吐き出すように、横を向いた。
「とても、お前のそれのように美しいものとは思えない……ルカ、教えてくれ。
これは、恋なのか?」
再びルカに向き直ったその表情は、いつも毅然としている男らしくもない、祝福を乞う迷い子のようだった。
恥じるように細められ、けれど熱情のこもった瞳が、ただ一人だけを求めてゆらめく。
「…………僕はあなたのその問いに、自信を持って答えることはできません。
でも。
あなたが僕の傍にいたいと……願ってくださっているのなら、それは……。
それは、僕と一緒です。
僕もあなたの傍にいたい。
そう願っています……ずっと、ずっと。願ってきました。
そして僕はこの想いを、あなたへの恋なのだと認めています。」
そう語りかける声音は、先ほどまでの動揺を感じさせぬ凛としたもの。
アメジストの瞳が、月明かりに照らされる翠のビードロに応えようと縋り付いた。
望んではいけない。求めてはいけない。気づかれてはいけない。そう自分を律して蓋をしたものがあった。
それらが今、箱の中でにわかに色めき立っている。
とうの昔に身体を失くした魂だけの存在でありながら、行き止まりの道でありながら、……ここにきて希望を抱くなど。
あってはならないと思いながらも、それでも、100年越しに触れた愛する人の魂の奥底に、ほんの少し、期待を寄せてしまう己を感じた。
きっとこれらも決して美しいものではない。――アダムのその戸惑いを、嬉しいと感じてしまうから。
繋いだ手から、潤んだ紫の目からみどりの双眸へと、想いが高潮のように押し寄せる。
アダムはそれに押し流されることなく、心に灯った火をもってその想いを、縋る視線を受け止める。
アダムはゆっくりと、まるで生まれて初めてまぶたを上げたかのように、長いまばたきを2度、3度して。
そして、想いの名を知った。
「ああ、ルカ。十分だ。
私にも、わかった。 」
胸の内に流れる音楽は、最後に長い一音を残して止まる。
強く腕を引いた瞬間、音もなく欲するものは腕の中に収まり、再びすべての時が凍ったような静寂が訪れる。
しかし、そのしずけさはもう、冷たいものではなかった。
「ルカ、私は今や恋を知ってしまった。
……愛おしいと、想う心を。
お前が教えてくれた。
だから、天国でも地獄でも、お前のいる場所に私はいよう。
行き止まりでも構わない。
この魂が擦り切れるまで……傍らにいさせてくれ。」
心が燃えているからだろうか、不思議と寒さは気にならない。
ルカの柔らかい金の髪を撫でる手の感覚はなくとも、代わりに魂が溶け合っているように感じられた。
アダムの中にも確かに萌芽した、相手を求め欲するだけでなく、己の全てを捧げたいという想い。
幸あれという祈り。
そして剥き身の自我への不安が、混ざり合い溶け出してゆく。
「……っ……アダム……。」
詰まりがちに呼ぶ声は、ルカのものだ。
「本当に、いいのですか。
まだ……僕は……あなたの側にいてもいいのですか。
あなたも、いてくださるのですか。」
抱き寄せる腕の中に収まりながら、止んだ音楽の余韻を遠くに聴きながら、少し背の高いその人をルカは見上げた。
魂と魂が溶け合った一つのシルエットを
ぼんやりとその足元に形作るかのように月明かりが降り注いでいる。
身体はなくとも心は確かにそこに存在している。
撫でられる感覚が心地よかった。
触れ合う場所から疑いようのない心の熱が流れ込んでくる。明確な言葉では表せない、熱情。
行き止まりの命だ。
もう取り繕う必要も偽る意味もないと知っているから
蓋をしていた100年分の思慕が
真珠のような滴となって
ぽろぽろと、白い頬の上を伝い落ちていった。
落ちた滴が床を濡らすことはない。
雪のようにふんわりと溶けて、消えていく。けれど、もしアダムがそれに触れるなら。
きっと、滴はその魂に溶け込んでゆく。
嬉しさと、切なさと、焦がれる想いと、安堵が。今度こそ、終わりの終わりまで共に居させて欲しいと願う想いが、アダムの魂を満たす。
「……アダム。
このまま少しだけ、聞いて下さいますか。
僕は……あなたへのこの想いを自覚した時に、けして伝えてはならないと己を戒めました。
公爵家の使用人同士の、なんて、スキャンダルもいいところですし。何より僕は、あなたとの日々が変わってしまうことを……恐れました。
僕は、臆病だったんです。
でも……あのように、病が流行って……あんなことになってしまって。
死の間際に、やっぱり何としても伝えておいたらよかったと酷く後悔をしました。
……その後悔と一緒に、無に還るはずでした。
それがどうしてか、どんな因果だったのか……僕たちは身体を失った今でも、魂だけの存在としてここにいる。
あなたは僕の抱いてきた想いを美しいと、先程言ってくださいましたね。
でも、そんなことはないんです。
……あなたの言葉が、嬉しかった自分がいます。
僕の死を……覚えていてくださったことに。
嬉しくなってしまった。本当はこんなこと、考えてはいけないのに。
皆の苦しみを、無念を……忘れてはいけないのに。
あなたがこうして再び僕の隣にいてくれることが……、
どうしようもなく、嬉しい。」
「そうか。」
長い長い告白を黙って聞き、アダムはそう短く答える。
腕の中の魂が脆いガラスか何かで出来ているような錯覚をして、おそるおそる腕を緩め、ルカへ視線を注いだ。
「……わかっているさ。だが、それでも……美しいと思った。
いじらしい、とでも言うのだろうな。」
涙のこぼれ落ちる頰に触れて顔を上げさせ、額同士をこつりとくっつけた。
いとおしい、という心の震えがルカにも伝わるだろうか。
言葉を重ねずとも、心が伝わることは困ったものだが、今はそれがありがたいとアダムは感謝した。ついでに、己の淡い色合いにも。
もしも血が通っていたならきっと、恥じらいで耳が赤く染まっていただろうから。
「……後悔も、自責も、あって構わない。それぐらい受け止められる度量が無くては、公爵家の執事長など務まらないからな。」
わずかに口角を上げ、目元をゆるませたその表情は、従僕としての作り笑顔ではない、アダム自身の微笑みだ。
「残された時間、私はお前と共にいる。懺悔も恨み言も、好きなだけ聞こう。
……だから、それ以外のことも、お前の口から聞かせなさい。
私はお前の手に惑い、想いに、眼差しに心を打たれた。
だが、何故お前が私のことを想うようになったのかを知らない。」
あの夜に聞こうとして聞けなかったことを、今度こそ言わせてやろうとアダムは心に決めているようだった。
知らないことだらけの同僚を、今度は恋人として知っていこうと。
「ああ、多少長くなっても構わないぞ。
幸い、我々は眠らなくとも困らないのだから……。」
今度は逃げ出せないように、しっかりとその魂をつかまえて、堅物執事は大真面目に言った。
「えっ……その、……それは。
アダム、今はその話は……ね?」
今度こそ言い逃れも、逃走も出来なさそうな話題を慌てて逸らそうと目を丸くする。
それでも、その大きな背中に回す手の力は緩めなかった。ぴったりと胸を、腕を、魂をくっつけて、離れない。だから、きっと心は伝わってしまうだろう。
「あなたがふとしたときに垣間見せる、そういう微笑みに、いつしか心を奪われていたのだ」と。
長い長い一夜を、執事はもう勘弁してほしいと言いながら照れと半泣きになった顔で過ごすことになるのだろう。
観念して告白をひとつ零すたびに、ないはずの心臓が少し駆け足に脈打つ感覚を覚える。
それを、愛しい人と共有する。
嬉しくて、いとおしくて、終わりの先の道であるというのにとても幸せな想いで満たされていた。
今度はこちらから少し背伸びをして、額同士を付けた。
触れ合う額から感じる熱は、たましいの持つ優しい炎。
紫の瞳を伏せて、そうっと唇を寄せた。
(今度はもう手を離さない。
今度はもう、目を逸らさない。)
満月に見下ろされながら、行き止まりの恋は満ちていく。
“あの日”を最後に白紙となっていた日記帳へ、ふたたび新たな一節が、綴られていく――。
重なった淡い横顔のシルエットが離れたあとも、腕の中のあわれな恋人が1から100までを洗いざらい話すまで、尋問めいた長い夜は続いただろう。